末端冷え症
こんばんわ
津島市にある A.Gute整体院 西山です。
手の指先、足のつま先がすごく冷たい
布団に入っても手足が氷のように冷たくて寝つけない…
そんな症状ありませんか?
末端冷え症!
女性では7割、男性でも年々増えてきている。単に冷たくて辛いだけではなく、ひどい時には痛みを感じることもあり、しもやけなどの症状になることも…。
また、冷え症は様々な体の不調や病気を引き起こし万病の元とも言われるほどです。
肩こり・肌荒れ・頭痛・生理痛・腰痛・不眠・めまい・倦怠感・動脈硬化や内臓機能の低下・老化などにもつながる。
放っておくと美容にも大きく影響
健康面、美容面で考えても末端冷え症は我慢せず治すためにできることを始めることをおすすめします。
末端冷え症を改善することで崩しがちだっ体調を元気にキープしやすくなるなどメリットもでてきます。
末端冷え症そのものは病気ではなく食事や生活習慣で改善できる
末端冷え症の主な原因
末端冷え症の原因は大きく2つ!
・体全体の熱量が不足している
体全体の熱量が不足していると交感神経が働き、体の中心部の温度を上げようとし、その結果、末端部分に熱が回らなくなり末端冷え症となる。
体全体の熱量が不足する原因は熱量を作るための栄養不足・筋肉量の不足(代謝不良)が主なものです。
・体内の血行不良が原因
体の中心にある心臓は体中に血液を送ろうとする。しかし血流が悪いと末端まで血液が届きにくくなる。食生活の悪さや運動不足によって血液がドロドロになれば血流がわるくなります。これが一番根本の原因ですが他にも末端冷え症の原因となったり悪化させたりする要因でもあります。
その他の要因と注意
・重ね着は逆効果。保温効果を上げる服装を!
重ね着より空気の層を作る。重ね着するだけでは保湿効果はほとんど上がらないそうです。保湿効果を上げるのは体と衣類の間の空気の層です。重ね着すると動きにくくなり運動量が落ちたり締めつけられることで血行が悪くなる事もあります。薄くても温かい素材の服を着用するのがいいでしょう。
・睡眠時の靴下着用は逆効果
末端冷え症の人は足が冷たく眠れないと靴下をはいて寝る人も…
ですが、足の血管を締めつけると血行不良となり冷え症が加速。足が冷たくて眠れないときはお腹を暖めるとやがて足も温かくなります。ですが足が冷たくジリジリしてしまう、足を暖めないと眠れないという人は血管を締めつけないゆるい靴下か末端冷え症人向けの靴下を履いてください。
・冷たい物、甘いものは冷え症の原因
冷たい物、甘いものを食べ過ぎるとどちらも体を冷やし冷え症の原因となります。
内臓が冷えていると便秘になりやすくなりますが相互に関係している為逆に便秘が冷え症の原因にもまります。腸内環境を整えると代謝が上がるため便秘の改善も冷え性対策になると考えられているそうです。
・喫煙は冷え症を悪化させる
喫煙によって血管が収縮され血行が悪くなる。もともと冷え性の人が喫煙していると症状が悪化します。できることなら喫煙を、難しいようでしたら少し減らす工夫も
・空調の効いた室内で過ごす時間が長い
現代社会ではある程度仕方ないかもしれないが冷暖房が整った室内で過ごす時間が長くなると体温調節機能が低くなる。これも冷え性の人が増えている原因の一つです
・アルコールの摂取が影響していることも
アルコールを摂取すると血行が良くなる感じがしますが、冷たいお酒を飲めば内臓も冷やし、アルコールは体の水分も奪う。体内の水分が奪われると血流が悪くなり冷え症、末端冷え症の原因となることがあります。アルコールの摂取量が多くなり過ぎないように注意が必要ですね。
どうでしたか??
調べると
色々な要因がありますね
なら対策は…
また続きをあげていきたいですね
************************
ドイツ式美顔リフレ ¥4,500
シミ・シワ・顔のむくみ・たるみ・ホウレイ線にお悩みの方、
ぜひお試しください!
************************
A.Gute整体院
TEL0567-69-5002